人間関係

50代に必要な力は「ネガティブ・ケイパビリティ」

アドラーの似顔絵イラスト

わたしは、現在50代半ばですが、職場の人間関係の問題を解決しようとし、さらに人間関係を悪くしてしまうという、絶望的な状況に陥っています。50代になっても、精神的に何も成長しておらず、あせって問題を解決しようとして、より事態を悪化させてしまうこともしばしばです。

みなさんは、思い切って解決しようとして、さらに問題を悪化させ、どうにもならなくなった経験はないでしょうか。

特に人間関係に関わる問題は、解決が難しいです。そういうとき、どのように対処すれば良いか、わたしなりに考えてみました。

人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである

 

コミヤ
コミヤ

会社の人間関係がつらいです。

もし、経済的に大丈夫なら、辞めたいです。でも今後の生活を考えると、辞めることはできません。さらに老後資金も貯めないと。

 

 

ドッグター
ドッグター

確かに、コミヤの勤めるような中小企業の場合、異動や転勤がないから、人間関係が固定化してしまい、気の合わない人と20年、30年一緒に仕事をすることになる。これはきついじゃろうなぁ。

コミヤのような、もともとネガテイブな人間は、そういう時に、ポジティブに考えることはできないじゃろう。また、無理にポジティブに考えると、返って精神的に辛くなるものじゃよ。

 

コミヤ
コミヤ
では、どうすれば良いのですか?

 

ドッグター
ドッグター
コミヤは、うまく行っていないその人を仲間とは思えないじゃろう。その人を敵のように、考え対処していると、より関係は悪化するのじゃ。

 

有名な心理学者アルフレッド・アドラーは、他者を仲間と思えないと、常に人間関係に苦しむ人生になると論じています。

 

 

コミヤ
コミヤ
これまでも仕事上、協力してもらえないことが、多々あり、その人をとても仲間とは、思えないのです。

 

ドッグター
ドッグター
コミヤの場合、他者への信頼がもともと希薄なので、人間関係に常に悩まされることになるのじゃよ。50代になってそれを根本的に変えることは、確かに至難の業じゃなぁ。

 

アルフレッド・アドラーとは、オーストリア出身の精神科医で心理学者。「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と定義しています。


生きるために大切なこと [ アルフレッド・アドラー ]

 

解決できない問題に対処するには

コミヤ
コミヤ
(苦手な人を仲間と思い込もうとしている)仲間、仲間、仲間・・・・・・・・・!?

 

ドッグター
ドッグター
表面的に、苦手なその人を仲間と思いこもうとしても、心底思うことはできない。問題を解決することは、できないじゃろうなぁ。

 

コミヤ
コミヤ
では、どうすれば良いのでしょうか?

 

 

ドッグター
ドッグター

「ネガティブ・ケイパビリティ」という言葉を知っているかな?

「ネガティブ・ケイパビリティ」とは、簡単に言うと、解決できない問題に耐えていく力のことなのじゃ。50代は、この力が必要ではないかと思うのじゃよ。

精神科医で作家の 帚木蓬生さんの本「ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力 (朝日選書)」に詳しく書かれています。

 

 


ネガティブ・ケイパビリティ答えの出ない事態に耐える力 (朝日選書) [ 帚木蓬生 ]

ネガティブ・ケイパビリティとは、

「どうにも答えの出ない、どうにも対処しようのない事態に耐える力」あるいは「性急に証明や理由を求めずに、不確実さや不思議さ、懐疑の中にいることができる能力」

(帚木蓬生 著「ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力 (朝日選書)」より引用)

 

コミヤ
コミヤ
では、どうすれば、ネガティブ・ケイパビリティを養えるのでしょうか?

 

 

ドッグター
ドッグター

帚木蓬生さんの本には、欲を持たず、これまでの経験や記憶から導き出した答で、簡単に理解し、解決しようとしないことがネガティブ・ケイパビリティを育む上で大事だと書かれているのじゃ。

 

50代の人なら、解決できない難しい問題にいくつも出会って、持ちこたえてきているので、すでに備わっているとも考えられます。

これまで、持ちこたえている間に、答えがみつかる場合もあったでしょうし、時間が解決してくれたこともあったでしょう。当然、解決できないままのこともあったでしょう。

今まで、それを、単に問題解決能力がない、消極的としか捕らえていなかったと思いますが、それこそが、自分に備わった能力であり、武器ともいえるのです。

ポジティブな問題解決能力も、もちろん必要ですが、人生の中で、簡単に答えが見つかる問題の方が少ないのではないでしょうか。そのとき必要とされるのが、「ネガティブ・ケイパビリティ」です。

著者の帚木さんは、難しい状況に陥る度に、「ネガティブ・ケイパビリティ」という能力を思い出し、支えにしていたと語っています。

 

 

まとめ

今回は、解決できない問題に耐えていく力「ネガティブ・ケイパビリティ」ついて書きました。

 

コミヤ
コミヤ
わたしを含め、50代は体力の衰え、病気、親の介護、夫婦の問題、仕事、人間関係、老後の問題など、解決できない問題が山済みです。

もしかしたら、一生答えは、出せないかもしれません。しかしただ持ちこたえるだけでも、十分に立派です。むしろ何も解決せず、それでも生きていけたら、とりあえずOKです。

厳しい局面を迎えたら、「ネガティブ・ケイパビリティ」を思い出してみてください。少し気持ちが楽になると思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

アクセスランキングに登録しています。
ポチっと押していただけたら、うれしいです。


50代サラリーマンランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

おすすめ記事

年金の負担が厳しくなるイラスト
「老後資金は2,000万円必要」という金融庁の報告書とその結論部分に書かれた認知症資産トラブル準備この記事は、「老後資金は2,000万円必要」という金融庁の報告書とその結論部分に書かれた認知症資産トラブル準備ついて書いています。 ...