今回は、妻をジャニーズの追っかけにしない方法について書いてみようと思います。
今月も我が家のジャニーズ係数(家計に占めるジャニーズの割合)は、かなり高くなりそうです。
わたしの場合は、完全に手遅れですが、奥さんがジャニーズの追っかけまで行っておらず、また話し合いができる状態であるなら、程よくジャニーズを楽しむ方向に誘導することは可能であると思います。
この記事は、今だんだんと奥さんのジャニーズ熱が大きくなり、その活動が家計を圧迫する可能性がある旦那さんに、読んでいただければ幸いです。
Sponcerd Link
Contents
息子までがジャニーズ好きに
2019年12月31日、京セラドームで行われたKinKi Kidsのカウントダウウンコンサートの開演は22時15分でした。
コンサートグッズの販売が15時からだったので、妻は娘と一度、京セラドームへ行き、ほとんどすべてのグッズを買い、一旦家にグッズを置きに戻ってきました。
そして再度、妻、娘、息子の3人でコンサートへ出かけました。
子供たちは、すでに働いていますが、今回のコンサート費用はすべて妻が負担しています。ファンクラブ会員料金で1人税込み9,200円です。
妻は、2020年1月1日も、KinKi Kidsのコンサートに行きます。
さらに京セラドーム横にあるイオンモールで、KinKi KidsがCMキャラクターをしているクレンジングバームDUO(デュオ) の NEW YEARセット(KinKi Kidsのメッセージカードが入っている)を購入していました。2つ買っていたので値段は1万円弱だと思います。
そういえば、つい最近も、セブンイレブンで開催されているキャンペーンでアイスクリームを大量に購入し『グランメゾン東京』(TBS系のドラマ)の木村拓哉さんのクリアファイルをもらっていました。これは、かわいらしい部類ですが。
息子の自立で、ジャニーズ熱がさらに熱く
息子は、昨年4月に就職し、1人暮らしをはじめました。今回、久しぶりに我が家へ帰省し、KinKi Kidsのカウントダウンコンサートへ行きました。
最近は、関西ジャニーズJr.のグループ「Aぇ! group」の男の子(息子と同い年くらい)のファンとなり、その動向を常に追いかけています。
Dance SQUARE (ダンススクエア) Vol.32 【表紙】 Aぇ! group[本/雑誌] (単行本・ムック) / マガジンハウス
2020年、妻のジャニーズ熱は、さらに加速しそうです。わたしが知っているのは、2月に東京帝国劇場で行われる堂本光一さんの主演舞台『Endless SHOCK』、木村拓哉さんのコンサート、新しい地図のファンミーティング、関西ジャニーズJr.のイベントや舞台、京本大我さんの舞台などです。
上記以外にも、あると思います。
最近は、ジャニーズ活動により比重をかけており、話かけてもイライラした返事が返ってくることが非常に多くなっています。
このような状況になる前に、もう少し何かできたのではないかと思うのです。
妻のジャニーズ好きは、わたしにも要因がある
わたしは、過去10年近く、会社の月曜日の会議が苦痛で、土日ほとんど外出できない状態になっていました。
上司が、代わってから土曜日は、外出できるようになりましたが、今でも日曜日は外出するのが苦痛です。
外出好きな妻にとって、わたしと家にいるのは、相当苦痛だったと思います。そのことが、妻がジャニーズに情熱をかけるようになった原因の一旦になっていると思うのです。
当時のわたしは、自分のことで精一杯で、妻のことを考える余裕がなかったのです。今から考えると、妻のことをよく見て、もっと妻と色々話すべきだったと思います。
50代、40代、どの年代でも働くことは、大変で、しんどいことです。ですが、わたしのように自分のことだけ考えていると、手遅れになってしまいます。
妻をジャニーズの追っかけにしないための方法
わたしが考える妻をジャニーズの追っかけにしない方法は、以下のとおりです。
- 妻がなにを考えているか、考えること。
- 時には妻が喜ぶことをしてあげること。
- 妻が行きたいところに行くこと。
- 妻の話を聴くこと。
- 家計をすべて妻に任せるのではなく、オープンに家計について話せる環境を作ること。
今となっては、手遅れですが、それでも今できることをしています。
妻は片頭痛持ちなので、毎日、15分から30分間必ず肩を揉んであげています。
また、妻も働いているので、土曜日に日用品などをまとめ買いをするので、毎週一緒に買い物に行っています。
息子が独立してからは、妻が料理を作ることがなくなったので、平日は、会社帰りにスーパーで総菜を、わたしが買ってきて、妻と娘と食べています。
この中で、特に効果があるのは、マッサージです。いつもイライラして、不機嫌な妻ですが、マッサージすると、少し怒りが和らぐようです。
自立に向けて
最近になって、本格的に料理をはじめました。休みの日にちょくちょく料理はしていたのですが、これまでは料理を含め家事全般を妻に頼っていました。
妻はジャニーズの追っかけをしていますが、家にいるときは洗濯と掃除はやってくれています。ありがたいです。
わたしもこのブログのテーマでもある50代からの自立に向け、いろんなことを自分でやって行こうと思っています。
最近、ロールキャベツ、黒豆の甘露煮、スイートポテトなどを作りました。
できれば、いつか会社からも、妻からも自立したいです。そのために今は、自分にできることをしていこうと思います。
まとめ
今回は、奥さんをジャニーズの追っかけにしない方法ついて書きました。ほとんどわたしの愚痴のようなお恥ずかしい内容です。
家計がジャニーズに圧迫されるようになる前に、現実の生活の中に幸せを感じるように、奥さんにできることをしてみてください。そうすれば、我が家のようにはならないはずです。
妻は現在、現実の中に幸せを見い出せず、ジャニーズという夢(あるいは妄想というべきか)に幸せを見出している状態です。いつかその夢が覚めるのか、あるいは生涯見続けるのかわかりません。
わたし自身、会社や家庭、さらにはご近所とのつきあいなどの人間関係から逃げることを夢想(妄想)している状態で、妻とそう変わらないのかもしれません。
わたしは現在、自立を目指して、副業でアフィリエイトをはじめ、投資について勉強しています。
アフィリエイトをはじめるなら、A8.netに登録しましょう。
また、投資の勉強をはいめるなら、ファイナンシャルアカデミーのお金の教養や資産運用の無料体験セミナーの受講がおすすめです!
ご興味ある方は、ぜひお申込みください。
こんな方にオススメ! | 講座内容 |
お金で損をしたくない方 | お金で失敗する人生はもったいない「お金の教養講座」 |
不動産投資にご興味がある方 | ![]() |
株式投資にご興味がある方 | 株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー |
投資信託にご興味がある方 | 投資信託入門講座 |
定年後の生活に不安がある方 | 定年後設計スクール体験学習会 |
アクセスランキングに登録しています。
ポチっと押していただけたら、うれしいです。
♥おすすめ記事
