この記事は、iDeCoを検討している投資初心者の方に松井証券をおすすめする理由について書いています。
老後資金2,000万円問題が大きくニュースになり、にわかに老後資金に注目が集まりましたね。老後の頼りの年金は、少子高齢化で支給開始年齢の引き上げや支給額の減額が検討されています。
年金だけに頼れない昨今、老後資金を貯めたいけど、何からはじめれば良いか迷われていませんか?
そのような方に、一番のおすすめは、iDeCo(イデコ)です。
iDeCoには、掛け金の全額が所得控除できるという大きなメリットがあります。
iDeCoをはじめるに当たって、iDeCoを取り扱っている金融機関は、たくさんありますが、その中からどこを選べば良いのでしょうか?
まず投資初心者の方は、たくさんの金融商品の中から何を選んで良いかわからないと思います。その点、松井証券であれば、厳選された12種類の金融商品から選ぶだけで、口座管理手数料も無料です。
ではiDeCoと松井証券について詳しく見て行きましょう。
iDeCo(個人型確定拠出年金)とは
iDeCoとは
20歳以上60歳未満の全ての方が加入できる老後の資産形成に最適の制度、掛け金は、月々5,000円から1,000円単位で自分で設定することができます。上限額は、以下の表のように職業や会社が企業年金に加入しているかによって変わってきます。
(引用:松井証券公式サイト)
iDeCoの基本情報は、以下の記事をご覧ください。
iDeCoのメリット・デメリット
メリット:掛け金の全額が所得控除でき、運用益は非課税
iDeCoの最大のメリットは、掛け金の全額が所得控除できる点です。所得税・住民税の負担を下げることができます。またiDeCoの運用で得た収益は非課税です。
(引用:松井証券公式サイト)
デメリット:60歳までお金を引き出せない
iDeCoのデメリットは、原則60歳までお金を引き出せないことです。また、加入時、積み立て時、受取時など手数料がかかります。
60歳まで引き出せないというのは、逆に考えると老後資金に手をつけないというメリットでもあります。老後資金を確実に貯めたい方には、iDeCoがおすすめです!
iDeCoで松井証券が選ばれる理由
創業100年だから安心!
たくさんの金融機関が淘汰されつつある厳しい金融業界において、松井証券は創業以来100年の実績を積み重ねてきています。創業は、なんと大正7年です。iDeCoは、基本的に長期の積立となりますので、信頼できる金融機関を選びたいものです。その点、松井証券は最適です。
運営管理手数料が無料!
松井証券は運営管理手数料が無料です。iDeCoは、基本的に長期の積立ですので、運営管理手数料が毎年かかると、その手数料もバカになりません。
松井証券なら運営管理手数料0円選択しやすい厳選された金融商品!
様々なニーズに応えた12種の金融商品がラインナップされています。投資初心者には多すぎても少なすぎても、選択しにくい金融商品。バランスの採れた、選択しやすいラインナップです。
状況確認がしやすいiDeCoの確認画面
(引用:松井証券公式サイト)
松井証券の投資信託サービスを使うと積立総額、資産クラス別の割合もグラフでわかりやすく表示されます。iDeCo以外に投資信託で運用している場合、まとめて管理することができ非常に便利です。
安心の電話サポート!
iDeCoの手続き、操作方法まで、電話でしっかりサポートしてくれるので安心です。
(引用:松井証券公式サイト)
金融商品の種類・管理費用・リスク
iDeCoで金融商品を選ぶ場合、選択できる取扱商品の種類、管理費用、リスクが重要です。
松井証券のiDeCo 取扱商品・管理費用
松井証券のiDeCo 取扱商品・管理費用は以下のとおりです。
資産クラス | インデックス投資信託 | 名称 | ファンドの管理費用(税込) |
---|---|---|---|
バランス型 | ◯ | eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 0.15% |
国内株式 | ◯ | One DC 国内株式インデックスファンド | 0.15% |
国内株式 | ひふみ年金 | 0.84% | |
国内債券 | ◯ | 三菱UFJ 国内債券インデックスファンド(確定拠出年金) | 0.13% |
国内REIT | ◯ | たわらノーロード国内リート | 0.28% |
海外株式 | ◯ | eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 0.11% |
海外株式 | ◯ | eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 0.21% |
海外債券 | ◯ | eMAXIS Slim 先進国債券インデックス | 0.15% |
海外債券 | ◯ | 三菱UFJ DC新興国債券インデックスファンド | 0.57% |
海外REIT | ◯ | たわらノーロード先進国リート | 0.30% |
コモディティ | ゴールド・ファンド(為替ヘッジなし) | 0.41% | |
元本確保型商品 | みずほDC定期預金1年定期 | 管理費用なし |
上記の金融商品の中から自分で選択することができます。
ファンドとは、たくさんの投資家から資金を集め運用する商品のことです。投資信託はファンドのひとつです。ほかにヘッジファンド(相場が上下してもいろいろな手法で利益を追求するファンド)などがあります。
運用利回りが高くても、ファンド管理費用が高いと資産は増えて行きません。その点、松井証券のファンド管理費用は、低く設定されています。
松井証券のiDeCo 取扱商品のリスクは
松井証券のiDeCo 取扱商品一覧の内、定期預金以外の金融商品は、元本が保証されていません。
大きな収益を見込める金融商品は、その分、大きな損失を被るリスクがあります。リスクには、その金融商品によって価格・金利・為替の変動リスク、信用リスク、カントリーリスクがあります。
松井証券のiDeCo 取扱商品は厳選されている
ある程度リスクを取っても増やしたい方、リターンは少なくてもリスクはできるだけ取りたくない方まで、ニーズは様々です。またiDeCoは、世間に知られるようになって間がないこともあり、その取扱商品が多くても、何を選べば良いか投資初心者には分かりにくいと思います。
松井証券では、ニーズを絞り込み、金融商品知識のない方にもわかりやすいラインナップを揃えています。特に保有している間、ずっと支払わなければならないファンドの管理・運用費用(信託報酬ともいう)が低い投資信託を中心に厳選された12種類のラインナップが用意されています。
長期・積立・分散投資でリスクを回避
リスクをゼロにする方法はありませんが、小さくするための最善の方法があります。その方法は「長期・積立・分散投資」です。
長期で投資することによって、リーマンショックのような大きな衝撃もその影響を回避することができます。リーマンショックで株式相場は低迷しましたが、その株式相場は、約10年で回復し、株式によっては最高値を更新しています。
積立投資で、価格上昇局面でも、価格下落局面でも少しずつ定期的に購入するからこそ、購入のタイミングによる価格変動のリスクを抑えることができます。
投資対象を分散することも、リスク管理には重要です。幅広く国内株式、海外株式、債券、不動産投資信託などに投資することで、いずれかが下落したとしても、他かが上昇していれば、トータルとして資産の防衛につながります。
まとめ
今回は、iDeCoを検討している投資初心者の方に松井証券をおすすめする理由について説明しました。
- 松井証券は、創業100年、信頼できる会社です!
- 運営管理手数料が無料です!
- 選択しやすい厳選された12種類の金融商品をラインナップしています!
- iDeCoの確認画面は、状況確認しやすいオリジナル画面です!
- 安心の電話サポートがあります!
↓↓iDeCoのお申込みはこちらから↓↓
アクセスランキングに登録しています。
ポチっと押していただけたら、うれしいです。
♥おすすめ記事