老後資金

【老後資金を貯める】初心者は、投資信託で投資をはじめよう!

投資家のパソコン

この記事は、投資信託への投資とそれを学ぶことができるファイナンシャルアカデミーの投資信託スクールについて書いています。

コミヤ
コミヤ
老後資金をどうやって貯めたらよいか悩んでいませんか?

投資は、専門家でも難しいのに、素人が投資しても利益を出すどころか元本さえ失ってしまうことも考えられますよね。

毎月少しずつでも貯金するのが、一番堅実なのでしょうか。

2019年現在、定期預金は期間1年で金利0.01%程度です。100万円を1年預けても、100円にしかなりません。

 

わたしは、すでに50代半ば、老後資金を貯めるには、貯金では間に合いそうにもありません。

だからといって少ない手許資金で、株式投資や不動産投資をする覚悟もなく、無理にそれらをしても利益を上げるのは、リスクを取る覚悟や知識も経験もないので、難しいと思います。

コミヤ
コミヤ
色々考えて、最終的な選択肢として投資信託が、わたしのような投資初心者には良いのではないかと考えるようになりました。

 

初心者に投資信託が最適である理由は、以下の3つです。

  1. 運用を専門家がやってくれる!
  2. 少額でもはじめられる!
  3. 分散投資が簡単にできる!

運用は専門家に任せて、自分自身はより有望な投資信託を見つけて投資するのが、資金面でもリスク面でも一番良いのではないでしょうか。

有望な投資信託を判断するには、基礎から体系的に学ぶことが必要です。

今回は、わたしと同じような投資初心者の方に投資信託への投資とそれを学ぶことができるファイナンシャルアカデミーの投資スクールについてご紹介したいと思います。

お金の学校が教える【投資信託入門講座】

預金は、口座管理手数料を取られるようになるかも?

銀行の看板

現在、銀行はマイナス金利政策で、非常に厳しい経営状態となっています。お金を日本銀行に預けると、金利を払わなくてはならないのですから、大変です。

後継者がおらず廃業する中小企業も後を絶ちませんし、優良な融資先は限られています。そのため銀行は、人員を削減しており、いろいろな手数料を値上げしています。

先日、三井住友銀行が手形帳、小切手帳の発行手数料の値上げを発表しました。1冊2,200円が5倍の11,000円となります。

ニュースでは近い将来、普通預金などは口座管理手数料が取られるようになるという話も出てきています。

女性講師
女性講師
低金利政策で、定期預金に預けてもほとんど利息はつきません。やはり投資し、運用して資金を増やすことを考えないと!

日本は安全な国、お金にとっても安全?

警察官の後ろ姿

日本は、自然災害が多いですが、犯罪が少ない、非常に治安が良い安全な国です。ですが、お金の面ではそうともいえないようです。

現在、日本の借金は、2019年3月末で1,103兆円です。毎年増え続けています。少子高齢化で、働く人の人口が減り、税収が減少、高齢者の年金、医療、介護にかかる支出は増える一方です。

日本の2018年度の税収は、約60兆円ですが、歳出は約100兆円。国の借金は膨らんでいく一方です。

国の借金1,103兆円を1年間の税収60兆円で割ると、18.3となります。1年の税収の18倍もの借金があり、借金を減らすどころか、毎年借金が増えています。

また株式投資について日本とアメリカで投資した場合を、1996年からの20年間で比較すると約10倍、アメリカで株式投資した利回りが高かったのです。

20年(1996年~2016年)平均利回り

日本の株価の代表的な指標である日経平均株価指数: 0.79%

アメリカの株価の代表的な指標であるS&P 500     : 7.9%

日本は、物価も安定しており、犯罪も少ない暮らすにはとても良い国ですが、お金については、安全性と成長性を考えると、日本で運用するよりアメリカなど海外で運用する方が、合理的といえるかもしれません。

女性講師
女性講師
アメリカは、日本より財政状態が健全で、信用力の高く成長力も高いですね。

定期預金は金利がつかない、日本株も利回りが低い

定期預金は、金利がつかないし、日本株も利回りが低いです。

ある程度、短いスパンで資産を増やすには、多少リスクがあってもアメリカ株など海外の株式などへ投資するのが良さそうです。過去10年の利回りは、アメリカ株の方が日本株より10倍も高いのですから。

しかしながら、投資初心者がアメリカの株にいきなり自分で投資するのは、なかなか難易度が高いので、投資の専門家が、海外の株式や債券などで運用する投資信託を購入するのが、一番簡単です。

投資信託は、もちろん元本が保証されていません。ですから資産を増やす有望な投資信託を選ぶ目を持つことが必要です。

投資信託には、以下のようなリスクがあります。

投資信託に潜むリスク
  • デフォルト(債務不履行)リスク:国や企業の財政状態が悪化して、利息が支払われない、価格が下がる、元本が返ってこないリスク。
  • 価格変動リスク:景気や企業の業績、国の財政状態などの影響で、債券や株式の価格変動リスク。
  • 金利変動リスク:金利が変動するリスク。債券価格や株式相場に影響を与える。
  • 為替変動リスク:為替レートが変動するリスク。外国債券や株式に投資している場合、円高になれば、円に換算した外国債券や株式の価格は下がる。円安なら価格が上がる。

 



卵は一つのカゴに盛ってはいけない

かごの卵
女性講師
女性講師

「卵は一つのカゴに盛ってはいけない」という投資の格言があります。

これは、一つのカゴに持っているすべての卵を入れて落としてしまったら、すべての卵を失ってしまうという意味です。

全財産を一つの投資に集中すれば、その投資がダメになったとき、全財産を失ってしまう可能性があります。

これは、すごくリスクが高いですね。

アメリカ株の方が、日本株より10倍運用利回りが高いといっても、資産のすべてをアメリカ株を運用する投資信託に投資するのではなく、国内の株式、債券、海外の株式、債券などに分散して投資することが必要です。

自分にとって最適のポートフォリオを作れるよう投資信託を選びましょう。

ポートフォリオとは

複数の投資信託を組み合わせて分散投資するその比率のことです。

ポートフォリオ
お金の学校が教える【投資信託入門講座】

儲かる可能性が高い投資信託を選ぶには

書類を見る男性

儲かる可能性が高い投資信託を選ぶには、自分で投資信託の目論見書を見て、判断する必要があります。

目論見書とは

投資信託の購入前に、必ず投資家に渡される購入予定の投資信託の、投資判断に必要な重要事項を記載した書類のことです。

目論見書の見方、ひとつとっても基本から体系的に投資信託の知識を学ぶのが近道です。

金融機関の主催している投資信託のセミナーは、主目的はその金融機関が販売する投資信託を売ることですから、知識を得るより、扱っている投資信託を売りつけられる可能性があります。

ですから、受講するとすれば、金融機関の主催するセミナーではなく、特定の金融商品を勧めれれることのない中立的なセミナーが良いでしょう。

その点、ファイナンシャルアカデミーのセミナーなら、安心です。ファイナンシャルアカデミーは、独立系で特定の金融商品を勧められることはありません。

正しい知識を学んだ上で、有望な投資信託を選び、自分にとって最適のポートフォリオを作りましょう。

まずは、無料セミナーを受けてみて、役に立つと思えば、本講座を受けてみてはいかがでしょうか。

 

投資信託スクールのカリキュラム

ファイナンシャルアカデミーの投資信託スクールのカリキュラムをご紹介しますね。

投資信託セミナーのカリキュラム

vol.1 投資信託の仕組み

study.1 投資信託の基本

1-1-1 投資信託は資産形成への強力な武器
1-1-2 投資信託とは何か
1-1-3 投資と貯蓄の違い
1-1-4 投資信託の「価格」はこうして決まる
1-1-5 投資信託のリスク
1-1-6 販売金融機関の仕事
1-1-7 投資信託会社の仕事
1-1-8 受託銀行の仕事

study.2 投資信託の分類

1-2-1 投資信託の分類の全体像
1-2-2 追加型と単位型
1-2-3 国内型と海外型
1-2-4 株式型と債券型
1-2-5 アクティブ運用とパッシブ運用
1-2-6 上場投資信託と非上場投資信託
1-2-7 公募型と私募型
1-2-8 分配型と無分配型

vol.2 主な投資信託の種類

study.1 基本となる投資信託の種類(株式・公社債)

2-1-1 国内株式型投資信託
2-1-2 外国株式型投資信託
2-1-3 外国債券型投資信託
2-1-4 公社債型投資信託

study.2 ハイブリッド型・特殊型の投資信託
2-2-1 バランス型投資信託
2-2-2 ライフサイクル型投資信託
2-2-3 コモディティ型投資信託
2-2-4 選択型投資信託
2-2-5 ブル・ベア型投資信託

vol.3 投資信託の選び方

study.1 投資信託の選び方

3-1-1 投資信託の本数は6,000本超
3-1-2 運用期間・信託期間を調べる
3-1-3 純資産総額の水準、資金純増減で選ぶ

study.2 正しい商品選択をするために

3-2-1 コストの内訳を理解する
3-2-2 アクティブ型とパッシブ型の特性を理解する
3-2-3 為替ヘッジについて理解する

vol.4 投資信託を見極めるために欠かせない指標

study.1 投資信託の実力を把握するための指標

4-1-1 騰落率
4-1-2 売買高比率
4-1-3 ベンチマーク
4-1-4 トラッキングエラー

study.2 リスクを把握するための指標

4-2-1 標準偏差
4-2-2 シャープレシオ
4-2-3 インフォメーションレシオ
4-2-4 デュレーション

vol.5 ETFの仕組みと賢い活用方法

study.1 ETFの仕組み

5-1-1 ETFの仕組み
5-1-2 ETFの種類と調べ方
5-1-3 知っておきたい主なインデックス指数

study 2 ETFを賢く選ぶ

5-2-1 日々の取引高をチェックする
5-2-2 乖離率をチェックする
5-2-3 投資スタイルに合わせた活用法

vol.6 REITの仕組みと賢い活用方法

study 1 REITの仕組み

6-1-1 不動産投資とREITの違い
6-1-2 J-REITの種類と特性
6-1-3 REITファンドとETF

study.2 J-REIT投資のポイント

6-2-1 分配金利回りをチェックする
6-2-2 格付けの有無と水準をチェックする
6-2-3 NAV倍率・FFO倍率で割高・割安を把握する

vol.7 投資信託の購入方法と税金

study.1 投資信託を買うまでの手続き

7-1-1 販売金融機関に口座を開設する
7-1-2 投資信託の購入単位
7-1-3 注文の締切時間
7-1-4 約定日と受渡日
7-1-5 投資信託にかかる税金と非課税制度

study.2 目論見書と運用報告書

7-2-1 目論見書の見方
7-2-1 運用報告書の見方

vol.8 投資信託で大きな資産を形成する

study.1 投資信託で着実に増やすためにやるべきこと

8-1-1 投資信託は長期保有が鉄則
8-1-2 積立投資の効果
8-1-3 資産クラス分散を上手に行うために必要なこと

study.2 さらに大きな資産を形成するために

8-2-1 自分が許容できるリスクを知る
8-2-2 定期的にリバランスする
8-2-3 ゴールを設けて運用する
8-2-4 信じて託す

(引用:ファイナンシャルアカデミー投資信託スクール)

多くの投資信託の中から、資産を増やす有望な投資信託を見つけるには、上記カリキュラムにそって基本から体系的に学ぶことが、近道です。

女性講師
女性講師
まずは、無料セミナーを受講されることをおすすめします。

投資信託入門講座

まとめ

今回は、投資信託への投資とそれを学ぶことができるファイナンシャルアカデミーの投資信託スクールについて書きました。

ファイナンシャルアカデミーでは、投資信託セミナー以外にもお金の教養、資産運用の講座を開催しています。

下記の講座はすべて無料セミナーです。ご興味がある方は、ぜひお申込みください。

その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】
こんな方にオススメ! 講座内容
お金で損をしたくない方 お金で失敗する人生はもったいない「お金の教養講座」
不動産投資にご興味がある方 効率よく不動産投資の知識を身につけたいなら
株式投資にご興味がある方 株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー
投資信託にご興味がある方 投資信託入門講座
定年後の生活に不安がある方 定年後設計スクール体験学習会

 

コミヤ
コミヤ
最後までお読みいただきありがとうございました。

アクセスランキングに登録しています。
ポチっと押していただけたら、うれしいです。


50代サラリーマンランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

おすすめ記事

老後資金2,000万円のイラスト
【50代男の体験談】『定年後設計スクール』体験セミナーを受講した感想50代も半ばになり本格的に定年後の生活をどうすべきか不安になってきました。そこで、思い切って2019年7月5日に「定年後設計スクール体験...